京都御所 京都御苑 京都観光散策記

京都観光や京都散策の参考になればと思い、

京都御所、京都御苑などの史跡 自然、植物 虫 野鳥などを紹介しています。

京都御所一般公開 京都御苑の名所 京都御苑の自然 京都御苑の施設
アクセス駐車場 京都御苑の周辺 京都のおみやげ リンク
TOPへ戻る
清水谷家の椋(むく)

 京都御所の南西、京都御苑の蛤御門を入ったところに清水谷家の椋があります。
 この大きな椋の木は、このあたりが清水谷という公家の屋敷であったことから「清水谷家の椋」と呼ばれています。
 樹令は約300年くらいで御苑内でも数少ない椋の大木です。
 1864年の蛤御門の変の時、長州藩士、来島又兵衛がこの木の付近で討死したとも伝えられています。(表示板より)

 樹齢300年とはすごいです。 今年が2008年です
ので、1708年頃からここに立っていることになります。
 江戸幕府 第5代将軍 徳川綱吉(つなよし)時代に
あたります。 綱吉在職期間 延宝8年(1680年)8月
23日 - 宝永6年(1709年)
 後に始まる激動の幕末や、私たちの知らない歴史
の真実を見てきたのでしょう。

京都御苑の名所へ戻る
京都御所一般公開 京都御苑の名所 京都御苑の自然 京都御苑の施設
アクセス駐車場 京都御苑の周辺 京都のおみやげ リンク
TOPへ戻る
inserted by FC2 system