京都御所 京都御苑 京都観光散策記

京都観光や京都散策の参考になればと思い、

京都御所、京都御苑などの史跡 自然、植物 虫 野鳥などを紹介しています。

京都御所一般公開 京都御苑の名所 京都御苑の自然 京都御苑の施設
アクセス駐車場 京都御苑の周辺 京都のおみやげ リンク
TOPへ戻る
白雲神社

京都御苑内、京都御所の南側に白雲神社があります。

 御祭神は妙音弁財天と称え市杵島姫命を祀る。
琵琶を家職とする西園寺家に楽神として伝えられ
太政大臣西園寺公経卿北山第(京都衣笠大北山
の西北、現在の金閣寺がその旧址である)の造営
にあたり妙音堂を第一に建立、元仁元年(1224)
12月 別当成就心院に回向せしめ皇后邦子内親
王(安嘉門院)臨御せられたのを奉斎の始めとする。
 増鏡、中務内侍日記、太平記等に当時の風雅な
たたずまいがうかがわれるがその後同家の盛衰に
伴い変遷あり近古には赤八幡京極寺に鎮座された
と伝えられる。
 明和6年(1769)前内大臣西園寺公晃卿、前右
大臣西園寺賞季卿勅許を賜り同家邸内(当地)に
妙音堂を再興、天保11年(1840)安政4年(185
7)の社殿修築に際しては禁中各御所より御寄付を
賜り禁裏御祈祷所と定められた。 明治から昭和に
かけて首相あるいは元老として近代日本の礎を築
いた西園寺公望卿が家塾「立命館」を開設したのも
この地である。
 明治11年(1878)神仏混淆の作法を神式に改め
社号を白雲神社とする。
 御神徳あらたかなる霊社として崇敬者は京都府下
は元より近畿一円にあまねく。

例祭 6月15日 火焚祭 11月10日
巳の日祭 毎月巳の日 午前7時執行 御参列自由
 (表示板より)

本殿の様子です。
本殿の奥に弁財天をお祀りした祠(ほこら)が
ありました。
京都御苑の名所へ戻る
京都御所一般公開 京都御苑の名所 京都御苑の自然 京都御苑の施設
アクセス駐車場 京都御苑の周辺 京都のおみやげ リンク
TOPへ戻る
inserted by FC2 system